このページの先頭です

当サイトについて

コラム一覧 妊活中に必要な栄養成分とサプリで効果的に摂取するコツ

妊活中に必要な栄養成分とサプリで効果的に摂取するコツ

1008view

2018.01.24

妊活サプリに配合されている栄養成分と働き

妊活サプリには、大豆イソフラボン、葉酸、ビタミン12などが配合されており、体内で様々な働きをしています。

大豆イソフラボンは、納豆や豆腐などの大豆製品に含まれている栄養成分で、体内に吸収されると女性ホルモンの分泌量を調整する働きをします。女性ホルモンの分泌量は、子宮や卵巣機能と深く関係しており、妊活中の女性には大切なものです。そのため、分泌量が安定するように大豆イソフラボンが配合されているのです。

しかし、妊活中に感じるストレスは、女性ホルモンバランスを乱す原因となります。ですから、イライラしたり不安になったりした時のストレス解消方法を見つけることも重要です。妊活中は、パートナーにも協力してもらい、できるだけストレスを発散するように心がけましょう。

葉酸は、水溶性ビタミンの1種で、ホウレン草などの葉物野菜やレバー、豆類などに多く含まれている栄養成分です。葉酸は、様々な食物に含まれているため、通常の食生活を送っていれば不足することはないといわれています。しかし、妊活中や妊婦の場合は、女性の健康維持や胎児の成長に葉酸が使われるため不足しがちです。サプリメントなら、効率よく不足分を補うことができます。

葉酸は、体内で細胞分裂を活発にしたり、たんぱく質やDNAを合成したりする働きをしています。この働きにより女性は新陳代謝が促され、健康を維持することができます。胎児の場合は、小さな受精卵から何度も分裂を繰り返して成長する時に葉酸が必要になるため、妊婦には十分な量の葉酸が必要になるのです。

もし、葉酸が不足した場合は、胎児に神経管閉鎖症という先天性異常が起こるリスクが高くなります。神経管閉鎖症とは、脳やせき髄に繋がっている神経管に異常が起こり、脳やせき髄に障害が出る症状のことをいいます。脳に障害が出た場合は、流産や死産、無脳症、せき髄に出た場合は、排尿障害や知的障害を発症するリスクが高まります。

厚生労働省でも妊婦に葉酸の摂取を推奨しており、十分に摂取していれば神経管閉鎖症のリスクを軽減することができるとしています。胎児の神経管は妊娠3カ月ごろまでに作られるといわれていますので、この時期には葉酸不足に注意しましょう。しかし、妊娠初期は気づいていない女性も多く、対策が遅れがちです。そのため、妊活を始めた時からの葉酸摂取が重要になるのです。

ビタミン12は、葉酸と合体して血液を作るという働きをしており、不足すると貧血になりやすくなります。特に、出産時の出血により貧血症状が出やすくなりますので、不足しないように妊活中からサプリで補っておきましょう。

サプリを飲むタイミングと摂取量

サプリの栄養成分を効率的に吸収するには、空腹時や食間が良いといわれています。しかし、胃腸の調子が悪い方は、胃腸の保護のために空腹時を避けて食後に飲むと良いでしょう。また、コーヒー、お茶、紅茶などにはタンニンやカフェインなどが含まれており、栄養成分の吸収を妨げる場合があります。ですから、サプリは必ず水や白湯で飲みましょう。

妊活中の栄養不足をサプリで補う場合は、商品の摂取量を守ることが大切です。特に葉酸は、1日の摂取量が定められており、妊活中から妊娠3カ月頃までは400μg、4カ月以降は240μg、出産後は100μgとなっています。妊娠中は胎児の成長に、出産後は授乳で栄養が必要になりますので、不足しないようにしましょう。

ただし、厚生労働省では摂取量の上限を1000μgとしていますので、取り過ぎには注意が必要です。葉酸は、取り過ぎても尿と一緒に排出されるので問題はありません。しかし、サプリには葉酸以外の栄養成分も配合されているため、他の成分が過剰摂取になってしまう場合があります。通常の食事とサプリで必要量を補えますので、1日の適量を守ることが大切です。

このように、妊活サプリを上手に活用すれば、妊活だけでなく妊娠中、出産後のママと赤ちゃんの健康維持のサポートを果たしてくれます。

このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪

みんなに役立つ情報をお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

あわせて読みたい関連コラム

掲載中のコラムを見る